作りたいもの、作ったものについて

切手マイブームの再来
切手マイブームが再来したので、切手ファイル(ストックブック)を自作してみました。

小さなトラベラーズノートのリフィルを作りました
こんにちは、るぅ(@ru_rin)です。
10周年缶は10周年缶セットだった
先日書いた、トラベラーズノートの10周年缶は、小さなトラベラーズノートカバー、小さなチャーム、それと小さなリフィルを作るキットがセットになっています。
キット...

貼暦マステでガントチャートを作りました
こんにちは、るぅ(@ru_rin)です。
「貼暦」ってご存知ですか?
”はるこよみ”って読むのです。マスキングテープです。
去年(2016年)の12月5日に発売開始だったのですが、直前にねとらぼに載って、更にヤフーニュースでも取り上げられ...

手作りカジュアル着物と半幅帯と作り帯の会〜柄取りを悩ます布!派手すぎる布!着物は完成するのか〜 柄取りを悩ます布!みきこの場合
こんにちは、るぅ(@ru_rin)です。
まだ続く「手作りカジュアル着物と半幅帯と作り帯の会」多分これがファイナルになるはず!
「るぅ編1 カジュアル着物が作りたい!」
「るぅ編2 紛糾する布選び りおの場合」
「るぅ編3 紛糾する布選び...

手作りカジュアル着物と半幅帯と作り帯の会〜柄取りを悩ます布!派手すぎる布!着物は完成するのか〜 柄取りを悩ます布!りおの場合
こんにちは、るぅ(@ru_rin)です。
行動の早いりおちゃんのパワーが炸裂し、みきちゃんの着物の生地が決まらないまま「手作りカジュアル着物と半幅帯と作り帯の会」はどんどん進みます。
「るぅ編1 カジュアル着物が作りたい!」
「るぅ編2 ...

手作りカジュアル着物と半幅帯と作り帯の会〜柄取りを悩ます布!派手すぎる布!着物は完成するのか〜 布選び紛糾!みきこの場合
こんにちは、るぅ(@ru_rin)です。
タイトルの通り紛糾しつづける布選び。
前々回 「るぅ編1 カジュアル着物が作りたい!」
前回 「るぅ編2 紛糾する布選び りおの場合」
今回で決まるのか!?それともまだ続くのか!?もしくは決ま...

手作りカジュアル着物と半幅帯と作り帯の会〜柄取りを悩ます布!派手すぎる布!着物は完成するのか〜 布選び紛糾!りおの場合
こんにちは、るぅ(@ru_rin)です。
ネット上の二人のいもーと、みきちゃん(@mokiki_3)とりおちゃん(@riotokimono)に単着物と帯を作ることになった前回の続きです。
紛糾する布選び りおの場合
「いもーとずに帯と...

手作りカジュアル着物と半幅帯と作り帯の会〜柄取りを悩ます布!派手すぎる布!着物は完成するのか〜 カジュアル着物が作りたい!
こんにちは、るぅ(@ru_rin)です。
私にはネット上の妹が二人います。
ツイッターとかで知り合った友達なんですが、とても頼りになるいもーとず(妹sという意味)です。
上のいもーと、みきちゃん(@mokiki_3)
下のいもーと、りお...

生活の木の手作りリップクリームを作ってみた
こんにちは、るぅ(@ru_rin)です。
少し前から手足や唇の乾燥が気になっていました。
手足は馬油を塗るとマシになるのですが、唇はどうもイマイチ。
比較的良くて、デザインや手に入れやすさからニベアのリップクリームを使っていたのですが、持ち...

写真を撮るときに使う簡易スタジオを作ってみた
こんにちは、るぅ(@ru_rin)です。
TwitterやInstagramに文房具などの写真を撮ってアップする時、机の木目や雑然とした背景になってしまってイマイチな出来になってしまうことがあります。
100均で買ったケント紙(白画用紙)...