趣味の文房具について

トラベラーズノート ミニ 10周年缶セット を買いました
こんにちは、るぅ(@ru_rin)です。
覚えていますか?「10周年缶」
去年(2016年)の4月頃に、トラベラーズノートが10周年を迎えて、その記念に「トラベラーズノート ミニ 10周年缶セット」(通称「10年缶」)が発売されたの、覚...

東急ハンズ と トラベラーズノートのコラボアイテムを買いました
こんにちは、るぅ(@ru_rin)です。
今年は2016年。
40年前の1976年11月、東急ハンズの一号店がオープンしました。
つまり今年の11月で東急ハンズ創業40周年。
それを記念して、東急ハンズといくつかのメーカーのコラボ商品が販売...

大人なボールペン サラサクリップ ビンテージカラーを買いました。
こんにちは、るぅ(@ru_rin)です。
発売前から「買おう」と決めていたボールペンを手に入れました。
はじまりはユニボールシグノ
自分が文房具好きだと自覚する前に、気に入って使っていたペンがあります。
三菱鉛筆のユニボールシグノの...

第18回どや文に行ってきた
こんにちは、るぅ(@ru_rin)です。
契約社員としてお仕事を始めたり、三女(もうすぐ17歳になるサルーキー)の介護が本格化したりして、
この一ヶ月と少し、落ち着かない日々を送っています。
そんな生活から少し離れる機会がありました。...

トラベラーズノート パスポートサイズをお財布にしたので手帳もつけてみました
こんにちは、るぅ(@ru_rin)です。
昨日の続きを少し。えぇトラベラーズノート パスポートサイズをお財布にしてるっていうのの続きです。
パスポートサイズにセットしても問題ない万年筆が見つかったので、次は手帳です。
そうそう、このプラチ...

トラベラーズノート パスポートサイズをお財布にした話
こんにちは、るぅ(@ru_rin)です。
少し前にミニマリズムというのを知って、いいな、と思いました。
でもまぁ私にはなかなか難しいからせめてできるところから、と考えたのが「お財布をミニマムにする」でした。
ずっと気に入って使っているお財...

東京文具旅3〜文房具カフェで万年筆インクを飲む!
こんにちは、るぅ(@ru_rin)です。
長くなってごめんなさい、東京文具旅まだ続きます。
(ここまでのお話は東京文具旅1〜旅の始まりと東京文具旅2〜沼の主に書いてあります)
文具Bar in 文房具カフェ
今回の東京文具旅のメ...

東京文具旅2〜沼の主
こんにちは、るぅ(@ru_rin)です。
東京文具旅の続きをお話ししますね。ええっと、東京に着いたところから。
ntさんに会いに行く
東京でしたい事、行きたいところはたくさんあったんですが、何年も前からお会いしたいと思っている人がいて、今...

東京文具旅1〜旅の始まり
こんにちは。るぅ(@ru_rin)です。
先週東京へ行ってきたのでそのお話です。
ハンズやロフトは大阪にもあるけれど、東京にしかないお店はたくさんあって、以前から“東京文具旅”をしたかったんです。
スタートはワークショップ
当日のお昼前に大...

洋楽で英語の勉強をする方法 その2
では前回の続きです。
印をつけた「意味のわからない単語」の意味を調べます。
辞書でひとつずつ調べてもいいのですが、まとめて調べてしまうにはGoogle翻訳を使う方法があります。
Google翻訳のページに行き、左側の「翻訳元」に単...