カメラ・写真 2015年春のカメラ分科会 そのに こんにちは、るぅ(@ru_rin)です。 カメラ分科会の続きを。 Ingressイベントで無事アイテムを手に入れて、急遽集合場所にした枝垂れ桜へ移動。 なかやちゃん、(nRa88"target="blank">@mohinRa8... 2015.03.29 カメラ・写真
カメラ・写真 2015年春のカメラ分科会 そのいち こんにちは、るぅ(@ru_rin)です。 だいぶん暖かくなってきましたね。先週雪が降ったのが嘘みたい。 2年くらい前から何度かやっている「カメラ分科会」は「写真を撮ることに興味があるけれど、自分ひとりじゃなかなか撮る機会がない」人が集まっ... 2015.03.28 カメラ・写真
雑記 ほんの少しの「できた事」 こんばんは、るぅ(@ru_rin)です。 今日は低空飛行の1日でした。 なぜか気持ちも体も重い。 そこはかとなく辛い。 そんな時あなたならどうしますか? 「こんなんじゃちゃんとお仕事に就けない」 「人としてダメなんじゃない?」 私はこ... 2015.03.03 雑記
文房具 東京文具旅3〜文房具カフェで万年筆インクを飲む! こんにちは、るぅ(@ru_rin)です。 長くなってごめんなさい、東京文具旅まだ続きます。 (ここまでのお話は東京文具旅1〜旅の始まりと東京文具旅2〜沼の主に書いてあります) 文具Bar in 文房具カフェ 今回の東京文具旅のメ... 2015.02.19 文房具
文房具 東京文具旅2〜沼の主 こんにちは、るぅ(@ru_rin)です。 東京文具旅の続きをお話ししますね。ええっと、東京に着いたところから。 ntさんに会いに行く 東京でしたい事、行きたいところはたくさんあったんですが、何年も前からお会いしたいと思っている人がいて、今... 2015.02.14 文房具
文房具 東京文具旅1〜旅の始まり こんにちは。るぅ(@ru_rin)です。 先週東京へ行ってきたのでそのお話です。 ハンズやロフトは大阪にもあるけれど、東京にしかないお店はたくさんあって、以前から“東京文具旅”をしたかったんです。 スタートはワークショップ 当日のお昼前に大... 2015.02.14 文房具
Blog Blog停滞の原因と対策 デジタルトラベラーズノート24ページ目 こんにちは、るぅ(@ru_rin)です。 Blog更新がすっかり滞ってしまったのでその原因を考えて、対策を講じてみました。 Blog更新停滞の原因サイトのデザインがダサい まずはコレが大きな原因です... 2015.01.24 Blog
文房具 洋楽で英語の勉強をする方法 その2 では前回の続きです。 印をつけた「意味のわからない単語」の意味を調べます。 辞書でひとつずつ調べてもいいのですが、まとめて調べてしまうにはGoogle翻訳を使う方法があります。 Google翻訳のページに行き、左側の「翻訳元」に単... 2015.01.19 文房具英語
文房具 がま口ペンケース~売り始めて 習慣化できかけていた「毎日Blog更新」がすっかりリセットされてしまったるぅ(@ru_rin)ですこんばんは。 Blog更新が滞っていたのは去年の夏から始めていた「今までなかったがま口ペンケース」の製作、販売を始めて、 そのペンケー... 2015.01.18 文房具雑記
英語 洋楽で英語の勉強をする方法 その1 数日Blogの更新ができていなかったるぅですこんばんは。 洋楽で英語の勉強 以前自分メモの記事でUPしたこともあるのですが、音楽は大抵洋楽を聴いています。 ほとんどがドラマ「glee」で使われた曲。 iTunesでプレイリストを... 2015.01.12 英語